政治・経済財政赤字は国民を豊かにする 日本経済の現状を理解する まずは日本の経済の現状認識から始める。前提として、その国の経済力=GDPであるとする。 日本だけが1995年を過ぎたあたりから横ばい(参考動画より引用) このグラフは日本と外国の名目GDPの推移2022.02.03政治・経済
政治・経済万年筆マネーとは何か 銀行は国民から集めたお金を元手に融資をしているわけではない。銀行は、何もない所からお金を生み出して貸すことができる。この銀行が生み出すお金を万年筆マネーと呼ぶ。 例えば、Aさんが銀行から100万円を借りたとする。しかしその100万円2022.01.29政治・経済
政治・経済政府の赤字は国民の黒字 そもそも経済は「企業」か「政府」のいずれかが「借金」を拡大して支出をしなければ成長しない。 政府の赤字は国民の黒字であるため、政府のプライマリーバランス黒字化目標は国民の赤字化目標になってしまっている。 国民全員の給2022.11.05政治・経済
政治・経済税は財源ではない 「税金は政府の財源ではなく、貨幣供給量を調整する手段である。そして、政府の財政赤字は国民の黒字を生み出す。」 日本の経済成長が30年近く停滞している最も大きな原因は「間違った認識」を基にした間違った経済政策である。「間違った認識」2022.12.24政治・経済